ご利用方法
【対象のお子様】
2歳~18歳の発達が気になるお子様がご利用頂けます。
人とのコミュニケーションが苦手。
お友達と馴染めない。読み書き聞く計算などの習得に困難がある。
衝動的に行動してしまう。など気になるお子様。
【児童発達支援とは?】
児童発達支援事業は就学前の2歳~6歳までのお子様を対象としたサービスです。
【放課後デイサービスとは?】
小学生~高校生の7歳~18歳までのお子様を対象に学校終了後に運動あそび。学習支援を提供します。
【利用までの手順】
①電話でのお問い合わせ・・・まずはお電話ください。ご質問にお答えいたします。
②教室見学・・・教室の雰囲気をご覧ください。
③受給者証の発行・・・受給者証をすでにお持ちの方は、すぐにご利用頂けます。
受給者証をお持ちでない方は市役所の障がい福祉課でお手続きをお願いいたします。
④ご契約・・・必要書類にサインをお願いいたします。
⑤利用開始・・・学校→こどもプラス教室→ご自宅のようにお子様の送迎を行います。

